エコフレンドリーなコーヒーイベント
私たちのコーヒーかす 再利用の活動も色々な方たちに賛同や興味を持っていただき、日々楽しく活動し、美味しく安心してコーヒーが飲み続けられる日常を目指して励んでおります。
さて先月2月26日に京都の京セラ美術館本館で行われた1日限定コーヒー飲み比べイベント「COFFEE HOLIC #3」でのイベントで排出されたコーヒーかすをmame-ecoで回収させて頂き、約50kg程のコーヒーかすをゴミにせずに京都府内の農園に無料提供し活用していただきました。
コーヒーイベントでたくさん出るゴミとしてコーヒーかすだけでなく、紙コップもそうですが、このイベントではマイカップの推奨またはレンタルカップを使用することで紙コップを排出しないイベントをされていました。

13店舗のカフェが参加し、コーヒー生豆を統一し、各店舗で焙煎しそれぞれの焙煎法で風味や深みの違いをたのしむイベントでした。生豆は海の向こうコーヒーさんのミャンマー産の生豆でした。
イベントの運営の方は紙コップのゴミが無く、コーヒーかすのゴミも出なかったので極端にゴミが少なく驚かれていました。
コーヒーをこよなく愛し、楽しむイベントとしては本当に素晴らしいコンセプトだと思いましたし、今後のコーヒーイベントでのロールモデルとなる環境に配慮した素敵な試みのイベントにmame-ecoが加われたことに心より感謝しています。
イベント当日は私たち夫婦もマイカップを持参し、コーヒーを楽しませて頂きました。
このようにイベントにおいても環境問題やゴミ問題、フェアトレードなどの問題などを考慮し新たな試みをされ、これまで通りまたはそれ以上にイベントを楽しみ、安心してできるイベントが増えて行くことを願っています。
ぜひ私たちのインスタにフォローして、いっしょにコーヒーかすの色々な情報や使い道を学んだり、シェアしたりしませんか?皆さんの参加がコーヒーかすの価値を改め、このプロジェクトを広め、影響を与える大きなチカラになります!!詳しくはココをクリック→@mame_eco
こちらもおすすめ

コーヒーかす活用でカフェSDGs
3月 3, 2022
Do You Kyoto? 地球にやさしいことしていますか?
4月 7, 2023